コーボックスに設置しているFlashForgeの3Dプリンター「Dreamer」。
これまでにいろんなものを作ってきました。
その専用スライサーであるFlashPrintの最新版3.13.0(Mac)では、材料としてABS、PLAの他に「Flexible Filament」という材料が選べるようになっている。
「Flexible Filament」ってなんだろう?エラストマーのことだろうか?
サンプルデータを作ってスライスしてみると、PLAと較べて、約2倍の造形時間がかかると計算された。
・・エラストマーっぽい。
ということで造形してみる!
できてる!
Dreamerで、標準でエラストマーがプリントできる!これは便利ですっ!
ということで、こんな風にできあがりました。
これなら、関節とか、ちょっとしたベルトの3Dプリントが、すごく簡単にできてしまいます。
これまでで最高のバージョンアップではないですかっ?!